主に大阪、関西から全国へ広がったそうですが、昨今のコンビニエンスストアの商魂たくましさと、家事離れの主婦たちの相互利益が合致した部分も広がりの一端な気がしますね。
今年のコンビニ系では、ローソンのカニ入りのが小さめでおいしそうかもしんない。
恵方とは、その年の歳徳神(としとくじん)の方角のことで、その年の最も良いとされる方角なんだって。2006年の恵方は南南東らしい。
今朝のテレビでも特集しとったw
しっかし、家族全員で、だまって太巻きをもぐもぐと1本食べ終わるというのは、見て微笑ましいかもしれないわねw
あははは。
そろそろ年の数だけ豆を食べるのが辛くなってきましたよーん><
![]() ![]() | |
節分の夜に、その年の恵方に向かって、「七福神」にちなんで7種類の具の入った太巻きを1本丸ごとかぶりついて、無言で食べると幸運がおとずれるといわれています。 なぜ、太巻きかというと、巻き寿司は「福を巻き込む」ということ。 また、切らずに食べると「縁が切れない」につながるそうです。 今年(平成18年)の恵方は、「南南東」です。 |